疑念は探究の動機であり、探究の唯一の目的は信念の確定である。

数学・論理学・哲学・語学のことを書きたいと思います。どんなことでも何かコメントいただけるとうれしいです。特に、勉学のことで間違いなどあったらご指摘いただけると幸いです。 よろしくお願いします。くりぃむのラジオを聴くこととパワポケ2と日向坂46が人生の唯一の楽しみです。

政治

人工知能・ベーシックインカム・デジタル直接民主主義

概要 来るべき未来における新たな社会について私の考えの概要を述べる。まだアイディアに過ぎず、これから研究しなければならないが、アイディアは以下の通りである。 近い将来人工知能(Artificial Intelligence: AI)がより発展することによって、我々は多く…

書評: 岩田温著『政治学者、ユーチューバーになる』

著者がユーチューバーになった理由。その存在意義。その可能性を語る。 概要 まず本書『政治学者、ユーチューバーになる』の内容をまとめる。次に先月おこなわれた出版記念講演会に評者は参加したので、それを記載する。最後に本書の内容について批評する。…

立ち読み書評#5: 萱野稔人『リベラリズムの限界』

萱野稔人『リベラリズムの限界』 リベラリズムの探求を通して見えてくる、リベラリズムの限界を提示した政治哲学入門書。 久々のブログの更新です。ネタはあったのですが、時間がありませんでした。1ヶ月に一回なんとか更新します。それも不完全ですが。今回…

杉田水脈 論文『「LGBT」支援の度が過ぎる』の内容のまとめ(批判・批評)

今回は今話題の新潮45の2018年8月号に寄稿された杉田水脈衆議院議員(以下敬称略)の論稿『「LGBT」支援の度が過ぎる』pp.57-60の批判・批評まとめです。 新潮45 2018年08月号 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2018/07/18 メディア: 雑誌 この商品を含むブロ…

読書感想#15: 倉山満著『帝国憲法の真実』

簡単な読書感想を書きます。 倉山満先生の本を今回初めて読みました。それは『帝国憲法の真実』です。 帝国憲法の真実 (扶桑社新書) 作者: 倉山満 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2014/05/01 メディア: 新書 この商品を含むブログ (5件) を見る 2017/04/20…

なんだかよくわからない話。政治信条が異なるからその人の業績も認めないという考えっていいの?

ツイッターを見て、次のような内容が来た。その人は、ある歌手について「私この人嫌い!」と主張していた。その理由が、その人の政治信条とその歌手のそれとがまるっきし異なるからだそうだ。「昔は私はあの歌手は好きだった。でもあいつの政治信条を知ったか…

読書感想#9: 萱野稔人著『死刑 その哲学的考察』

今日は萱野先生の新書を書評します。 死刑 その哲学的考察 (ちくま新書) 作者: 萱野稔人 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2017/10/05 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る 以下にはほとんどなにも書かれていない。 実質、サボり記事。連続…

読書感想#13: 中島岳志著『「リベラル保守」宣言』『じゃあ、北大の先生に聞いてみよう--カフェで語る日本の未来』にある中島の記事について No.3 『じゃあ、北大の先生に聞いてみよう--カフェで語る日本の未来』にある中島の記事について 

つづき。 読書感想#13: 中島岳志著『「リベラル保守」宣言』『じゃあ、北大の先生に聞いてみよう--カフェで語る日本の未来』にある中島の記事について No.1 読書感想#13: 中島岳志著『「リベラル保守」宣言』『じゃあ、北大の先生に聞いてみよう--カフェで語…

読書感想#13: 中島岳志著『「リベラル保守」宣言』『じゃあ、北大の先生に聞いてみよう--カフェで語る日本の未来』にある中島の記事について No.2 『じゃあ、北大の先生に聞いてみよう--カフェで語る日本の未来』にある中島の記事について 

とりあえずアップ 中島批判がめっちゃ多くなるので。何個にもわけて議論する。 読書感想#13: 中島岳志著『「リベラル保守」宣言』『じゃあ、北大の先生に聞いてみよう--カフェで語る日本の未来』にある中島の記事について No.1 中島岳志の思想批判 第三章 橋…

読書感想#13: 中島岳志著『「リベラル保守」宣言』『じゃあ、北大の先生に聞いてみよう--カフェで語る日本の未来』にある中島の記事について No.5 中島の保守思想へのいくつかの疑問

中島岳志の著作の書評の続き。中島岳志の保守思想に対するいくつかの疑問を呈す。これらの疑問が解決されない限り、中島の思想に説得力はないと思われる。中島の思想に関することは前の記事に書いたのでそれを参照していただきたい。 読書感想#13: 中島岳志…

読書感想#13: 中島岳志著『「リベラル保守」宣言』『じゃあ、北大の先生に聞いてみよう--カフェで語る日本の未来』にある中島の記事について No.4 『じゃあ、北大の先生に聞いてみよう--カフェで語る日本の未来』にある中島の記事について 

今回は中島岳志の記事に対する書評の続きである。 読書感想#13: 中島岳志著『「リベラル保守」宣言』『じゃあ、北大の先生に聞いてみよう--カフェで語る日本の未来』にある中島の記事について No.1 読書感想#13: 中島岳志著『「リベラル保守」宣言』『じゃあ…

読書感想#13: 中島岳志著『「リベラル保守」宣言』『じゃあ、北大の先生に聞いてみよう--カフェで語る日本の未来』にある中島の記事について No.1 『「リベラル保守」宣言』

今日は中島岳志先生の『「リベラル保守」宣言』と『じゃあ、北大の先生に聞いてみよう--カフェで語る日本の未来』にある先生の記事を書評します。そのあとに、先生の思想を批判してみたいと思います。内容がとても多いので1回で紹介することはせず、全部で4…

読書感想#12: 森神逍遥著『人生は残酷である 実存主義(エリート)の終焉と自然哲学の憧憬』

こんにちは。 今回は森神逍遥の『人生は残酷である』を書評します。 引用ページはすべてiBookである。 人生は残酷である-実存主義(エリート)の終焉と自然哲学への憧憬 作者: 森神逍遥... 出版社/メーカー: 桜の花出版 発売日: 2017/04/11 メディア: 単行本 …

読者感想#14: 佐伯啓思著『現代文明論講義 ニヒリズムをめぐる京大生との対話』

こんばんは。今日は書評です。 佐伯先生の『現代文明論講義』です。佐伯先生の本は結構、読んでいます。今回のは結構よかったです。おもしろかったです。ただ、それほど詳しくは書きませんのであらかじめご了承ください。 2011年, ちくま新書910, 第一刷発行…

読書感想#8 エドワード・ルトワック著、奥山真司訳『戦争にチャンスを与えよ』

今回は書評です。 戦略家として世界的に有名なエドワード・ルトワックさんの『戦争にチャンスを与えよ』です。 戦争にチャンスを与えよ (文春新書) 作者: エドワードルトワック,Edward N. Luttwak,奥山真司 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2017/04/20 メ…

自分の専門外の著者をまとめる。

私の関心ごと(専門)は数学と物理学と哲学と論理学です。哲学といっても数学の哲学や科学哲学がメインであって、それ以外の政治哲学や社会哲学や道徳哲学はそれほど関心がありませんので、私の専門外とします。今日はそのような自分の専門外の著者を「これか…

読書感想#5: 百田尚樹著『大放言』

こんにちは。今回は書評で知り合いから借りた百田尚樹さんの『大放言』を書きたいと思います。 百田尚樹著 『大放言』新潮新書 新潮社633 大放言 (新潮新書) 作者: 百田尚樹 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2015/08/12 メディア: 新書 この商品を含むブロ…

敗戦の日に戦争を考える。東京新聞の社説を読んで。

こんにちは。どうも僕です。 毎年この日が近づくと、先の大戦(大東亜戦争。別名: いわゆる太平洋戦争)の話題が出てきます。 今回はたまたま憲法9条についての東京新聞の社説を読みましたので、それをダシに戦争と憲法9条について考えてみたいと思います。 ww…

読書感想#1: 萱野稔人著『国家とはなにか』『新・現代思想講義 ナショナリズムは悪か』

こんにちは。どうも僕です。 今回は初めて本の感想を書きたいと思います。うまくいくかどうかわかりませんが、頑張ってみます。あと、長文です。 初回の本はコメンテーターでも有名な萱野稔人先生の処女作『国家とはなにか』とその姉妹編とも言うべき『新・…