疑念は探究の動機であり、探究の唯一の目的は信念の確定である。

数学・論理学・哲学・語学のことを書きたいと思います。どんなことでも何かコメントいただけるとうれしいです。特に、勉学のことで間違いなどあったらご指摘いただけると幸いです。 よろしくお願いします。くりぃむのラジオを聴くこととパワポケ2と日向坂46が人生の唯一の楽しみです。

英語で「食べられないものある?」と言うには?

どうも僕です。
外国人と交流するとき、まずその人の食べられないものを聞かなければなりません。それは宗教上の理由や思想の理由やアレルギーの理由などがあるからです。
このとき、英語でどのように聞けばいいのでしょうか。それは次のように言えばいいです。

Is there anything you cannot eat or drink?
(あなたが食べられないまたは飲めないものはありますか?)

このように聞けば、相手は「I can't eat pork.」や「I can't drink any alcohol.」や「I can't eat any animal products because I'm a vegetarian.」などと言い、自分の意思を伝えるかと思います。

他にも相手がアレルギーを持っているかもしれませんので、「何かアレルギーがありますか?」と英語で聞きたいのならば、次のどちらかを言えばいいです。

i) Do you have any allergies?

ii) Do you have any food allergies?

(何かアレルギーはありますか?)

注意すべきはallergy(アレルギー)の発音です。英語だとアレルギーは「ア́レジー」と言います。アクセントは「ア」です。ですので、allergiesは「アレジーズ」と言えばいいです。

この2つのフレーズを一緒に言えばさらにいいかもしれません。

A) Is there anything you cannot eat or drink?
B) Yes. I can't eat any beef because of religion.
A) And do you have any allergies?
B) No. I don't have any allergies.

これで外国人と一緒にご飯を食べに行って、仲良くなってください。


僕から以上