疑念は探究の動機であり、探究の唯一の目的は信念の確定である。

数学・論理学・哲学・語学のことを書きたいと思います。どんなことでも何かコメントいただけるとうれしいです。特に、勉学のことで間違いなどあったらご指摘いただけると幸いです。 よろしくお願いします。くりぃむのラジオを聴くこととパワポケ2と日向坂46が人生の唯一の楽しみです。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

実験7 はてなブログの使いかた----「続きを読む」の使いかた

はてなブログにはもともと「続きを読む」という機能がついている。しかし、「続きを読む」を使った後にプレビューを見ても特に変化がないので、ここで試しに実験してみる。 以下に適当なことを書く。 哲学的雑感: 基本的には哲学的な問題(問い)とは、エセ問…

実験6 ブログの使いかた----ラインマーカーが使えるようになる。

目的 はてなブログでラインマーカーが使えるようにする。黄色で細い線のマーカーが引けるようにする。 以下参照したサイト はてなブログでマーカーラインの装飾をする方法 - 雲の向こうはいつも青空 like this [CSS] ダッシュボード→デザイン→カスタマイズ→…

実験5 はてなブログで表(テーブル)を作る。

Excel to Tableというのを使えばよい。 Excel to Table | Excel表からHTMLテーブルへ一発変換 | すぐに使える便利なWEBツール | Tech-Unlimited ExcelでもNumbersでもいいから作った表をHTMLテーブルへ変換する。 変換したものをコピーして、はてなブログの"…