疑念は探究の動機であり、探究の唯一の目的は信念の確定である。

数学・論理学・哲学・語学のことを書きたいと思います。どんなことでも何かコメントいただけるとうれしいです。特に、勉学のことで間違いなどあったらご指摘いただけると幸いです。 よろしくお願いします。くりぃむのラジオを聴くこととパワポケ2と日向坂46が人生の唯一の楽しみです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

「よいお年を」を英語で言うと?

英語で「よいお年を」とどう言うのか? Have a Happy new year!でいいです。 あけましておめでとうは、A Happy new yearで皆さんご存知でしょうが、「よいお年を」はあまり知らないかと思われます。 でも、ただ、前にHaveをつければいいだけです。 Have a nic…

メモ: 柄谷行人著『世界史の構造』

こんにちは。どうも僕です。今日は単なるメモを書きます。 これは、私個人のメモに過ぎない。かつて柄谷の『世界史の構造』を読み、気になったページをメモした紙がある。それをここにただ書き写す。 序文 (1) p. viii (2) p. ix (3) p. x (4) p. xii 2回 (5…

読書感想#7: 大澤真幸著『思考術』

こんにちは。今回は本のまとめをしたいと思います。それは大澤真幸『思考術』の序章 思考術原論です。 思考術 (河出ブックス) 作者: 大澤真幸 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2013/12/12 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (7…

雑誌の感想: 『群像 2014年 11月号』 批評とは何か

こんにちは。どうも僕です。今回は或る雑誌についてまとめます。それは『群像 2014年 11月号』の「批評とは何か」です。 もともと2015年に出そうと思っていましたが、そのためにコピーしていました。ここには私が気になった箇所を羅列したいと思います。 群…

圏論(Category Theory)についての覚書: 圏論の基礎を整理する(2): 圏論の基礎概念をおおざっぱにまとめる

こんにちは。今回は圏論の基礎概念をおおざっぱに書きたいと思います。前回の記事はこちらから 圏論には大きく分けると次の3つのパートがあると思われます。 第I部: 圏・CCC・トポス 第II部: 関手・自然変換・イクィバレンス・米田の補題 第III部: 随伴・モ…

読書感想#5: 百田尚樹著『大放言』

こんにちは。今回は書評で知り合いから借りた百田尚樹さんの『大放言』を書きたいと思います。 百田尚樹著 『大放言』新潮新書 新潮社633 大放言 (新潮新書) 作者: 百田尚樹 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2015/08/12 メディア: 新書 この商品を含むブロ…

読書感想#4: 岸見一郎・古賀史健共著 『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』

こんにちは。今回は書評で、巷で話題のアドラー心理学についていまさらながらですが、書いてみたいと思います。 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/13 メディア: …

人物描像: 中戸川孝治北大名誉教授(2)----経歴

こんにちは。今回は中戸川先生の経歴の続きを書きます。前回の記事はこちらから。

実験(8): はてなブログに圏論に必要な数式を書く

こんにちは。今回ははてなブログに数式を書く方法をまとめます。ただし、ここでの数式は圏論に必要なものです。 結論を言えば、スクリプトのCや矢印の上に関数fを書くことはできますが、図式(diagrams)を書くことはできませんでした。

圏論(Category Theory)についての覚書: 圏論の基礎を整理する(1): はじめに

どうもこんにちは。今回は圏論(Category Theory)のことをまとめていきたいと思います。圏論を使いさまざまなことを研究するためにそれの基本を手っ取り早く学びたいかたは多いかと思います。そこで圏論の基本的な概念や定理は何なのかという見取り図を書きた…

経済学における数学の適応可能性について。ある経済学者の文章を読んで私が思ったこと。

どうも僕です。 これまで私は気になった雑誌のページなどをコピーして現物を保存していました。しかし、ペーパーレスに目覚めてしまいましたので、最近それらの文章をデータ化しようとしています。要はそれらの文章をパソコンに打っています。 今日はその中…

ペテルブルクに在る日本商品を置いてある店

こんにちは。どうも僕です。 今回はペテルブルクに在る日本商品が売っている2つのスーパーを紹介したいと思います。

敗戦の日に戦争を考える。東京新聞の社説を読んで。

こんにちは。どうも僕です。 毎年この日が近づくと、先の大戦(大東亜戦争。別名: いわゆる太平洋戦争)の話題が出てきます。 今回はたまたま憲法9条についての東京新聞の社説を読みましたので、それをダシに戦争と憲法9条について考えてみたいと思います。 ww…

読書感想#1: 萱野稔人著『国家とはなにか』『新・現代思想講義 ナショナリズムは悪か』

こんにちは。どうも僕です。 今回は初めて本の感想を書きたいと思います。うまくいくかどうかわかりませんが、頑張ってみます。あと、長文です。 初回の本はコメンテーターでも有名な萱野稔人先生の処女作『国家とはなにか』とその姉妹編とも言うべき『新・…

人物描像: 中戸川孝治北大名誉教授(1)----経歴

こんにちは。どうも僕です。 今回は私が影響を受けた人を断片的ですが紹介したいと思います。最初は論理学を専門とする中戸川孝治先生です。 こちらが中戸川先生です。去年(2016年)の6月に撮影されたものです。

ペテルブルクに在る日本料理店

こんにちは。どうも僕です。 今回はペテルブルクに在る日本料理店を紹介したいと思います。

ペテルブルクに在るベトナム料理店

みなさん、こんにちは。どうも僕です。 今回はペテルブルクに在るベトナム料理店を紹介したいと思います。ここはまだ世界の歩き方ロシア編には載っていません(載ることを期待しています)。地元民ならではのお店ですので皆さんも是非ペテルブルクに来た際には…

函館観光(少し乃木坂の聖地巡礼した)

こんにちは。 札幌に帰る前に函館を観光しようと思って、函館を観光しました。新幹線で東京から函館北斗まで行きます。だいたい3時間半ぐらいです。そこから函館市内に行くために乗り換えます。十数分電車に乗れば、函館駅に着きます。

たい焼きカフェ(2)

こんにちは。 前にペテルブルクにあるたい焼きカフェに行きましたが、この前別のたい焼きカフェに行きましたので今回書きたいと思います。 今回私が行ったところは、一年ぐらい前にテレビで放送されていたカフェです。住所はPer. Brinko, 3(Пер. Бринко, 3)…

カントールの生誕地(ペテルブルク)

こんにちは。 今日はカントール(Georg Cantor)の生誕地をみなさんに教えようと思います。意外に思いますが、カントールは生まれてから11歳までペテルブルクに住んでいました。 しかし実を言うとカントールの記念碑は探しましたがありませんでした。 Wikipedi…

ロシアのキ○ガイに気をつけろ!!!

こんにちは。どうも僕です。 みなさんお元気でしょうか? 私のペテルブルクの滞在期間は1ヶ月を切りました。現在は論文とプレゼンを製作するために勉強を少し頑張っています。 しかし気分はよろしくありません。それは論文製作ということではなく、別の理由…

ロシアではラインが使えない件。

ロシアでは5月ごろからSNSのラインが使えなくなりました。理由は政治的な理由だそうです。いかにもロシアらしい。。。 www.asahi.com 急に使えなくなりました。今月の4日ごろからラインがつながりにくくなり、5日から使えなくなりました。 詳しい状況はこん…

サンクトペテルブルクでの地下鉄テロについて思うこと

今から二日前の4/3(月)にサンクトペテルブルクの地下鉄でテロが起こりました。そのことについての今の感想を述べたいと思います。 私は事件現場から2キロ以内のところに住んでいますが、事件についてはみなさん(日本人)と同じ情報量しか持っていません。なぜ…

実験:9 Google MapやStreet Viewの埋め込み

こんにちは。どうも僕です。 今回ははてなブログにGoogle MapやStreet Viewを埋め込む方法を書きたいと思います。

Я ходил в Тайяки-Кафе(たい焼きカフェに行ってきた)

こんにちは。どうも僕です。 先日ペテルブルクに在るたい焼きカフェというところに行きましたのでレポートしたいと思います。

ロシア語の便利な12個の表現----これさえ言えればロシア旅行は完璧!なはず?

こんにちは。どうも僕です。 今回はロシア旅行のさいに是非とも知っておいたほうがいいロシア語を書きたいと思います。 これから紹介する12個のロシア語さえ知っていればロシア旅行は問題なくできると思います(楽しめるかどうかはわかりませんが)。 この記事…

実験7 はてなブログの使いかた----「続きを読む」の使いかた

はてなブログにはもともと「続きを読む」という機能がついている。しかし、「続きを読む」を使った後にプレビューを見ても特に変化がないので、ここで試しに実験してみる。 以下に適当なことを書く。 哲学的雑感: 基本的には哲学的な問題(問い)とは、エセ問…

実験6 ブログの使いかた----ラインマーカーが使えるようになる。

目的 はてなブログでラインマーカーが使えるようにする。黄色で細い線のマーカーが引けるようにする。 以下参照したサイト はてなブログでマーカーラインの装飾をする方法 - 雲の向こうはいつも青空 like this [CSS] ダッシュボード→デザイン→カスタマイズ→…

実験5 はてなブログで表(テーブル)を作る。

Excel to Tableというのを使えばよい。 Excel to Table | Excel表からHTMLテーブルへ一発変換 | すぐに使える便利なWEBツール | Tech-Unlimited ExcelでもNumbersでもいいから作った表をHTMLテーブルへ変換する。 変換したものをコピーして、はてなブログの"…

実験4 ブログの使いかた

過去の記事や次回の記事のリンクをつける方法を確かめてみる。 過去の記事はこちら。 多分うまくいっていると思います。