疑念は探究の動機であり、探究の唯一の目的は信念の確定である。

数学・論理学・哲学・語学のことを書きたいと思います。どんなことでも何かコメントいただけるとうれしいです。特に、勉学のことで間違いなどあったらご指摘いただけると幸いです。 よろしくお願いします。くりぃむのラジオを聴くこととパワポケ2と日向坂46が人生の唯一の楽しみです。

久しぶりの記事(雑文)

おはようございます。ご機嫌いかがでしょうか。

一ヶ月以上更新していませんでしたが私は元気です。下痢や便秘の繰り返しですが。

f:id:yoheiwatanabe0606:20161111013255j:plain

 

 

ブログを更新していなかった理由はいくつかあります。といっても一番の理由は私にとってブログはあわないということに過ぎません。つまりめんどくさいということです。

一方で留学で体験したことなどいろいろなことをブログに書きたいと思いましたが、他方でいざ書こうとして少し推敲すると、たいしたことではないと悟ってしまい全然うまくいきません。

とっさに思いついた意見も少し日を改めるとまったくの愚見ということが毎回です。で、結局書かないということになってしまいます。

 

しかし、それでもいま言えることは次のことです。つまり、

自分の感覚を大切にすること。自分の感覚が他の人と同じではないことを自覚すること。

 

自分が見たり聞いたり感じたりすることは唯一無二である。だから、この体験やこの体験に基づく自分の意見は大切である。しかし、だからと言って自分の感覚を絶対化することすべからず。なぜなら、もしかしたら自分の思い違いや偏見がまざったうえでの意見かもしれないからである(体験そのものはおそらく事実だろうが、そのもとでの自分の意見はしばしば偏見に満ちていると思う)。常に他の人とは感覚は違うことを自覚せよ。

 

意見の確定と疑念の繰り返しであると。