疑念は探究の動機であり、探究の唯一の目的は信念の確定である。

数学・論理学・哲学・語学のことを書きたいと思います。どんなことでも何かコメントいただけるとうれしいです。特に、勉学のことで間違いなどあったらご指摘いただけると幸いです。 よろしくお願いします。くりぃむのラジオを聴くこととパワポケ2と日向坂46が人生の唯一の楽しみです。

今年の目標

2019年の目標

  1. 毎日書く。少なくとも年間で200個の記事を書く。
  1. 圏論の基礎をまとめる。圏・関手・自然変換・極限・随伴関手・カン拡張まで。ただしまだわからないところがあるので、その辺は適当にする。基本的にはAwodeyの教科書(Downloadable)を参考に書く。個人的にはAwodeyよりも、BorceuxのHandbook of Categorical Algebra 1 ~ 3が好きだから、それを参考にする。
  1. アーベル圏についての記事をまとめる。プレ加法圏から始めて、アーベル圏の基本的なことをまとめる。特別なアーベル圏であるグロタンディーク圏はやるかもしれないし、やらないかもしれない。三角圏や導来圏はするかもしれないし、しないかもしれない。基本文献は『圏論の技法』と『圏と加群』である。前者は丁寧に書かれていて、とても好き。対して、後者はあまり好きではない。前者にはグロタンディーク圏について書かれておらず、後者には書かれてあるので、後者は適当に取捨選択して、さっさと読み終えたら捨てる。
  1. 層とトポスを勉強する。Mac Lane and Moerdijk, Sheaves in Geometry and Logic (Downloadable)を読む。JohnstoneのTopes Theoryもできればする。
  1. 多様体についてまとめる。L. Tu, An Introduction to manifolds(Downloadable)が一番気にっているからそれを中心にまとめる。松本先生のは個人的にはあまり適さない。
  1. 多様体をまとめた後に、シンプレクティック幾何学をまとめる。Foundations of Mechanicsを勉強するから、それや他の教科書を参考にまとめる。いまだに疑問は残っているから、今年こそは少しでも解決したい。
  1. プログラミングもちまちま記事にする。 これからどのような言語を使うかわからないけれども。
  1. フランス語・ドイツ語・ラテン語を勉強する。特にフランス語は数学論文を読むために必須だから。ドイツ語もだけども。ポーランド語とハンガリー語も勉強する。
  1. 適当にロシア語をまとめる。ロシア語で書かれた数学書も読むかもしれない。
  1. 適当に英語をまとめる。数学英語もまとめる予定。
  1. 乃木坂やけやき坂の聖地巡礼の記事を書く。
  1. パワポケ2の記事を書く。


たぶん、目標は達成できないかもしれないけれども、ひとつでも達成できるように頑張ります。




僕から以上